「第13回仙台青葉リーグ会長杯リトルリーグ野球大会 2016」
【大会要項】
日時 平成28年7月23日(土)・24日(日)
会場 広瀬川浄化センターグランド(多目的グランド)、折立中学校グランド
・梅津グランド・ 長袋球場
競技 ・1試合6イニングor 80分とする(80分を越えて新しいイニングに入らない)。
・初日:4チームでグループを構成し、2試合の戦績で順位を決定する。
なお勝数が同じ場合は、当該試合の勝者を優位とし、それでも順位が確定しない場合
は、得失点率(=(得点―失点)/全イニング数))が多い方を優位とする。
・2日目:各グループの同順位チーム同士でグループを構成し、グループ毎にトーナメン
トを実施する(グループ毎に優勝を争い、各グループ内で順位を決定する)。
参加リーグ 東北、関東より全16チーム (予定)
受付 23日(土)各会場で行います。
集合 試合時間に合わせて各グランドへ直接お越し下さい。
(開会式は24日(日)に多目的グランドにて行います)
登録 大会登録書を、6月13日(月)までに電子メールにて下記連絡先までお送り下さい。
その他 当該試合のアナウンス・帯同審判・グランド整備等のご協力をお願いします。
プラカードとリーグ旗をご持参下さい。
連絡先 仙台青葉リーグ事務局 田中 咲子
【規則】
- 本大会は、2016年日本野球連盟公認競技規則および2016年公益財団法人日本リトルリーグ野球
- 協会公認競技規則を適用する。ただし、投球数規定および登録選手全員出場規定は適用しない。
-
- 投手の規則は以下の通りとする
- イニングはアウト数(12)ではなく、守備についたイニング数である)。
- 審判は4人制とし、審判員は宮城県協会審判部および各リーグの審判部があたる。
- 試合中、規則適用の明らかな間違いについては、控審判員と協議の上、解決することができる。
- 選手は必ず背番号をつけること。
- 選手は、打者、走者ともに危険防止のため、必ずあごひもを装着した耳つきヘルメットを着用する
- こと。
- グランド内(ベンチを含む)は禁煙である。
- 試合は6回戦とし、4回完了以降7点差以上の場合、コールドゲームとする。サスペンデッドゲームは
- 適用しない。ただし、試合続行不可能の場合は、4回完了をもって正式試合とみなす。
- 1時間20分の時間制限を採用する。1時間20分を越えた場合、新たなイニングには入らない。
- 予選(初日)は3チームまたは4チームでグループを構成し、トーナメントで順位を決定する。
- 決勝(2日目)は初日で決定した同順位でグループを構成し、トーナメントで各グループ内の
- 優勝・準優勝を決定し、表彰する。
- 審判員に対する申し出および規則上の異議申し入れは、監督、主将、当事者に限って行うことがで
- きる。
- 試合中、ラフプレーがあった場合は、大会実行委員会において、そのチームの監督および当該選手
- に退場を命ずることがある。
- 各チームは必ず責任者が引率し、大会中のすべての行動ならびに応援に対し責任を負うこと。
- 大会中の負傷または疾病に対して主催者は応急手当を施すが、それ以外の責任は負わない。
- 大会期間中の事故(トラブルも含む)が発生した場合には、大会実行委員会と当該者ですみやかに
- 協議し対応する。
- 小雨の場合は決行する。
【組合せ】

-